· 

ドアが多いと不便も多い?


◇動線とドアの関係

家事は毎日のこと。

特に仕事と子育てを両立させている方は「家事はスムーズに楽にやりたい!」と思うのは当然です。

その結果、家事動線や使用動線を考えた時に、ひとつの部屋に対していくつものドアをつけたくなることは多いと思います。
この考えは、得に脱衣室や洗濯室、LDKと隣接する部屋などに多く見られます。

 

リビング側からのドア。
そしてキッチン側からのドア。
家族の動線を考えるとリビングからになる。
でも家事動線を考えると、キッチン側から入りたい!
非常に気持ちはわかります。


でもそれ、実は諦めていることが多いかもしれません。

使い勝手ばかり考えてしまうと、そこには意外と落とし穴が存在することに気付かない。

住み始めてみないと気付かなかった…なんてことになりたくないものです。

動線とドアはけっこう関係が深いものですが、考慮すべきとこもたくさんあります。

多すぎるドア、そこのデメリットは考えてみましたか?

では、どんなデメリットが考えられるかみていきましょう!

◇ドアがあるから…

まず希望をみてみましょう。

 

例えば、洗濯機を置きたい。
例えば、収納を置きたい。
例えば、洗面化粧台を大きくしたい。
例えば、洗濯カゴを置きたい。

 

【でも、置く場所がない】
その理由の多くは「ドアがあるから」というもの。


これらの希望が叶うのは、背面に「何もない壁」があって成立するものばかりなんです。
ちなみに、洗面所などに限った話ではありません。
以前にもアップしていますが、何もない壁というのは非常に重要なのです。

 

そしてドアを取り付けると、扉の種類にもよりますが壁やドア前後のスペースに制約が出てきます。

引き戸の場合はその分壁が必要なので、空間が狭くなるというデメリットもあります。

逆に考えると、引き込み戸(壁の中に扉が収納されるもの)は両面の壁の前にものを置けます。

開き戸の場合は、前もしくは後ろに扉が開くだけのスペースが必要ですね。

やはりドアというのは設置すればOK!というわけでもなさそうです。

 

◆そのドア必要ですか?

人間の歩幅は50cm程度。4歩で2m進みます。
 迂回する距離、何歩ですか?
リビングから入れば4歩だったとして。
キッチンに迂回して入れば6歩だったとして。
2歩のロス・・・たった2歩です


そしてその部屋に入る頻度は、1日何回ですか?
その数歩の為に、それ以上に必要な「便利さ」を我慢しているんです


多くの家の脱衣室は、キッチン側から入ります。
それはなぜか。家事動線を優先しているから。頻度が多いからです。
それに不便を感じている人は、果たして何人いるのでしょうか。

◇動線が全てじゃない

動線を事前に検討するのは重要ですが、入り口を2か所設ける必要はないと考えます。

ドアを設置する分収納力が落ちてしまうかもしれません。

家電や家具、置きたい場所に置けないかもしれません。

ここにコンセント付けたいけど、ドアがあるから付けれない。

結局延長コード必要だ…

 

ドアがあることによって、あなたの家にどんな制約があるのかも合わせて考えてみてください。

生活動線や家事動線は重要ポイントですが、動線が短いから楽なのでしょうか?
面積に余裕があるなら結構ですが、狭いのであればきっとそのドア。


【不便かも。】

 

ご参考にして下さい。