カテゴリ:デザイン



子供のいる家 · 2019/12/27
子供のいるご家庭は特に、色んなものに気を使いませんか? 家作りとなると、直接触れるものは慎重に選びますよね。 その中のひとつに床材の選択があります。 今回は、その選び方を解説します。

普段何気なく使っているドア。 そこには窓が付いているものもあります。 あの窓の意味はお分かりでしょうか? デザインや採光だけではなくもっと重要な意味があるんです。 今回はドア窓について解説いたします。

濃い色のクロス(壁紙)を選ぶとします。 実際に工事が終わって見てみると、あれ?こんなに薄い色だったっけ? 良くある話。 これは、人間ならみんな感じる現象なのです。 サンプルやカタログのように、面積が小さいと色は濃く、暗く見えます。

床材選びに迷ってませんか? 担当者の言いなりになってませんか? デザインではなく、材質の話です。 床材はそれぞれに特徴があり、良さも悪さもあります。 住宅の内装で使われる材質を大きく分けると3種類です。 カーペット、フローリング、クッションシート。 畳は今回は置いておきます。

玄関ポーチのデザイン。滑りづらい「色」?
玄関・階段・収納 · 2018/10/20
計画中の家に、ポーチはありますか? ポーチとは、玄関前などの床面にあって、水の侵入を防いだりする為に玄関よりも外へ飛び出ている部分です。 雨が降ると、滑りやすくなりますよね。 滑りづらいゴムマットや、滑りづらいタイルなどいろんな商品が出ていますが、やっぱりどれも滑る。 でもこれはしょうがないことなのです。

外壁を選ぶのに、何を基準にしていますか? デザインだけですか? 現在はとてもたくさんの種類の外壁材があります。 デザイン性、断熱性、風合い、遮音性などなど。 さまざまな種類があると言うのに、その中の「デザイン」だけで決めても大丈夫ですか? 今回は大まかな種類と特徴だけ解説します。

床に貼る材料では、フローリングが今は主流ですね。 なにも考えずに選ぶより、せっかくなので良さを理解しておきましょう。 ●メリット 掃除しやすい メンテナンスがほぼない 木の温もりを感じる色合い

クロス選びのポイントに1つ提案。テレビに一工夫どうでしょうか。 テレビって、いつまであるのでしょうか。すでに、若い層ではテレビを見ないという話もチラホラ出始めています。 今はまだ、当たり前のようにテレビ台やテレビ用の壁の掘り込みがあったりしますが。 果たして10年後、それは必要なんでしょうか。

壁の1番下にある、帯状のもの。 「巾木」(はばき) 本来は、壁よりも一段出っ張らせて壁を守るという役割と、壁と床の間にできる隙間をキレイに見せるという意味があります。 実はこれ、インテリアとしての見せ方次第で、非常に重要な役割を持たせる事ができます。

窓の開き方には、いろいろな種類があります。 住宅で多く使われるものは? ・引き違い窓(左右にスライド) ・外開き窓(外に向かってドアのように開く) ・突き出し窓(下に取ってがあり押して開く) この3つが主流でしょう。 これらを選ぶ基準は、「見た目」であってはいけません。

さらに表示する