洗面室と脱衣室 一緒にするべき?分けるべき?


◇洗面室・脱衣室・洗面脱衣室

よくある質問の中の一つ、

「洗面室と脱衣室は一緒にしたほうがいいのでしょうか?」

と、聞かれることがけっこうあります。

 

残念ながら答えとしては「自由です」になります。

 

これはそれぞれの家庭や個人の生活リズムによって違うということなんです。

 

水廻りは毎日頻繁に使用するところ。

一日の始まりに…明日のためのリセットに…そんな大切な空間だからこそ真剣に考えたいところです。

 

分けるべきか合わせるべきか、それぞれの考え方を解説していきましょう。

◇「時間帯」がカギ

まず考えなければいけないのが、使う人の「時間帯」です。


洗面室の機能を使うのは、主に朝起きた時、出かける前、帰ってきた時、寝る前など。

脱衣室の機能を使うのは、主にお風呂に入る時です。

洗濯する時は、どちらにも入るかもしれません。

洗面台で汚れ物を洗う方や、残り湯を洗濯に使うという方など使い方は様々ですね。

洗濯機は別の場所に設置する方もいらっしゃいますが。

 

ご家庭によって、起きる時間がバラバラだったりします。
またお風呂に入る時間もバラバラのご家庭もあります。
お子様の年齢によっても変わってくるでしょうし、
仕事から帰る時間によっても変わるでしょう。

 

家族が洗面室・脱衣室でいつ何をしているかを考えてみてください。

髭剃りやメイクだったり、広い空間を設けて洗濯物を畳んだり、アイロン掛けもしたり…

そんな風に使用している方も多いんです。

考えてみると、たくさん出てきますね。

 

もし家庭内で洗面の機能と、脱衣の機能を使う時間帯が、

「重なる事が多い」のであれば分けた方が良いことになります。


逆に「重なる事が少ない」のであれば一緒でも特に支障がないことになります。

◇家族、来客、プライバシー

脱衣室は超プライバシー空間です。

特に思春期のお子様には絶対に入られたくない場所なんです。

娘さんの入浴中にパパが洗面台で歯磨きしたり…

なんてこと考えられませんか?

一緒の空間だと、家族でも毎日気を使わなければなりません。

 

洗濯物が山盛りなのに、これからお客さんが来ちゃう…

きっと手洗いに使うよね…

やはり見せたくない場所もありますよね。

 

プライベートな空間は人それぞれ必要なもの。

見られたくない、ひとりでゆっくり入浴したい、などプライバシーを保つことも大切です。

 

やってほしくないのが、

面積の節約のために一緒にする、という単純な考えはあまり好ましくありません。

 

ギリギリで分けていくなら、脱衣室は1.5帖、洗面室は1帖で設置が可能です。

洗面室の洗面台も横幅が50㎝サイズのような小さいものもあります。

 

思春期を迎えるお子様もやがて大きく成長します。

仕事も定年を迎え、家にいる時間が増えたり、

奥様が仕事を始めるので、日中は家に人がいなくなる、など

これから環境もきっと変わっていくでしょう。

 

より良い住まいにするためには「想定」をしっかりと持つ事が重要です。

◇まとめ

今、お住いの家での使い方、時間帯を踏まえた上で、しっかり想定していくことは必要です。

洗面室と脱衣室

分けるべきか分けないべきか

生活の上ではとても重要な選択ですね。

 

後者を取りたいけど難しいなど、希望通りじゃなくても工夫できます。

・家族が多いので、洗面台は蛇口二つ付きで!

・来客用に別の場所にも洗面台を設ける。

・せめて別の空間にしたいから、脱衣場と洗面台の間に間仕切り壁をつける。

・タオルや着替えの収納も設置すると楽かも!

 

など、希望は工夫に変えれます。

毎日必要な場所、よく検討したいものですね。