知ってる?床暖房は、暖房効率最高レベル!

◇床暖房へのあこがれ

床暖房を採用しようかお悩みの方はたくさんいます。

 

真冬でも足元が冷えることがないし、裸足でぬくぬく過ごせます。特に寒い時期は温かい部屋でごろごろしたいもの。そんな夢を叶えてくれるのは、まさに床暖房なのではないでしょうか。


さて、じつは床暖房というものは、ストーブやエアコンなどの数ある暖房機器の中で、その暖房効率が最高レベルだということはご存知でしょうか。特に天井が高い、吹き抜けのような空間にはばっちりとマッチした最高の暖房機器といえるのです。

 

今回は、床暖房のメリット・デメリットを踏まえて、床暖房の本当の良さについて解説します。

 

◇床暖房は温め方が違う

床暖房は、そのほかの暖房機器であるストーブやエアコンなどと違う温め方をします。

 

◆空気の性質的に、高効率!

空気は、温まると軽くなり天井に上がります。逆に、冷えると重くなり床に落ちてきます。そういう性質があるというのは理解していただきたいところです。

 

なので通常は、ストーブなどから噴き出した暖気は、床を暖める前に上昇気流に乗って天井へあがります。そして天井をまず暖めることからスタートすることになるわけです。

 

結果として、実際に生活をしている床面までその暖気が降下してくるにはしばらく時間が掛かってしまうのです。

 

その点床暖房は、まずは床自体を暖めます。その上で温まった空気が上昇し、壁や天井に向かいます。その過程で、生活している人を足元から暖めてくれるということになるのですね。

 

◆人間の快適の感覚も効果抜群!

 人間の感覚として「快適」と感じる条件があります。

 

それは『頭寒足熱(ずかんそくねつ)』です。

聞いたことはありますか?


頭を涼しくして、足元を温める。これが「快適だ」と感じるように人間は出来ています。風邪をひいたときに、頭に濡れタオルをあてて身体を温めるのは、この理屈です。

 

一般のストーブなどでは、先ほどの空気の性質から考えてもわかるとおり、頭から順番に温まり、足元が寒いという状態を作るため、頭寒足熱とは真逆の位置関係になるため、「不快」と感じてしまうのです。

 

つまり床暖房は、人間が最も快適だと感じる順番に体全体をどんどん温めてくれるという機器なのです。エアコンや灯油ストーブのように、部屋の上のほうは温かいけど、足元がスースー寒いと悩むことがないのです。

 

◆この2つが合わさることが最高効率!

エアコンやストーブと言った暖房器具は、まず中間の空気層を温めます。なので、暖まるべき床面が暖まり切らないため、頭だけが暑いという事にもなってしまうのです。


それに対して床暖は、そもそも床が温かいところからスタートし、暖気が上昇する時には、上部の冷たい空気と混ざり合いながら天井へ登ります。


結果、部屋全体が均一な温度環境を作れ、尚且つ足元は温かい。つまり暖房としての効率の良さは、最高レベルと言えるのです。

 

この性質を考えたときに、床暖というものがどの部屋に向いているのかというと、最初に言いましたが、「吹抜け」に向いている暖房だといえます。


多くの施設等で、小部屋はエアコンで暖をとり、大きな空間には床暖房が採用されるという事例が多いのです。こどもたちの足裏感覚を養うため裸足教育を取り入れている

 

大人だけでなく、裸足で元気に駆け回ったり、ゴロゴロ寝そべったりするこどもたちにも最高の環境づくりができるシステムだといえるでしょう。

◇床暖のメリット・デメリット

では、床暖房を設置するメリットとデメリットをもう少し明確にしていきましょう。

【メリット】

◎エアコンやストーブ・ヒーターより、空気乾燥がしにくく、肌や喉にやさしい

◎温風によるハウスダストの巻き上げが少なく、アレルギーの方にやさしい

◎暖房器具の出し入れや日常の手入れが不要で楽

◎ぬくもりが優しく快適

 

空気乾燥が少ない分、体調管理も楽と言えます。特に女性は冷え性の方が多いので、足先を温めることによって冷えの改善から生理時の不調などにも効果的と言えます。

 

また、ハウスダストのことなども考えると、お子様のいる家庭にはやさしい機器だともいえますね。

 

【デメリット】

◎部屋が温まるまでに時間がかかる。

◎部屋を早く温めるため、立ち上がり時のエネルギー消費が激しい。

◎設置費用、ランニングコストがかかる。

 

実際は、設備費用が大きいことが、皆さんのブレーキになっていることが多いのではないでしょうか。しかもメンテナンスも費用がかかり、万が一修繕する時には床全体に影響する可能性もあリますので、相応のリスクもあります。

 

 

◇まとめ

 

部屋の大きさや地方性、構造にもよりますが、床暖房以外の暖房は使用頻度が少ないため、光熱費が家計を圧迫しているわけではない、という事例もあります。

 

部屋が温まるまではエアコンで暖を取り、床暖房の稼働が落ち着いたらエアコンを切る、などの工夫で電気代の費用を抑えることもできるでしょう。

 

やはり設置費用は安いものではないのは事実。設置箇所は家全部ということではなく、必要な箇所に採用するというのも良い方法だといえます。

 

床暖房はしっかりした施工をしていれば、トラブルは避けられるものですので、安心して長期使用が望める暖房器具の一つです。

 

いろんな人や情報から選び、業者の得手不得手も聴きながら進めて行くのが良いと思います。


決してイメージだけで採用するのではなく、しっかりと検討をして選ぶべき設備だと考えます。

 

ぜひ参考にしていただければ幸いです。